Effective Java 第 2 版:第 3 章 項目 10

toString を常にオーバーライドする

Object.toString をオーバーライドしておくと、クラスが使いやすくなるという話。

toString はオブジェクトを表現する文字列を返すメソッドである。 toString がオーバーライドされているクラスのオブジェクトを println のような文字列出力で使うと、自動的に toString が呼ばれる。

toString の詳細は以下を参照。

上記リンク先を読めばわかるように、デフォルトの toString による文字列は {クラス名}@{ハッシュ値の 16 進数表現} であり、人間には理解しにくい。 そこで、本項では、toString をオーバーライドし、有益な情報を出力できるようにすべきと主張している。

表示させるべき情報

toString は、オブジェクトに含まれる有益な情報を全て表示できるようにするべきである。 例えば、以下のようなクラスを考える。

public class Circle {
    public double x;
    public double y;
    public double radius;

    public Circle(double x, double y, double radius) {
        //...
    }

    // ...
}

このとき、円の中心の座標と半径の両方の情報を返すように toString をオーバーライドすべきである。 どれが欠けても完全ではない。

@Override public String toString() {
    return "[Circle: x = " + x + ", y = " + y + ", radius = "+ radius + "]";
}

これで、以下のように使える。

Circle c = new Circle(0, 0, 1);    // 原点中心の単位円
System.out.println(c);    // [Circle: x = 0.0, y = 0.0, radius = 1.0] と表示

その他

  • Javadoc などを用いて、toString によって返される文字列の形式に関する方針をしっかり書くべき
    • 形式を規定するしないに関わらず
  • toString による文字列に含まれる全ての情報へのアクセサを提供すべき
    • ユーザへの文字列パースの強要を避ける

参考文献

EFFECTIVE JAVA 第2版 (The Java Series)

EFFECTIVE JAVA 第2版 (The Java Series)