pt-online-schema-changeで外部キーを削除する

サービスを停止せずにデータベースリファクタリングする - Pepabo Tech Portal の作業をやっていたときに知ったことについて書いておく。 結論 pt-online-schema-change (pt-osc)で外部キーを削除するときは そのキー名の先頭に_を付与して--alterに渡す す…

AOPに基づいてconcernモジュールを作る

発端: concernモジュールの命名をどうするか ここではActiveSupport::Concernをextendしたモジュールのことをconcernモジュールやconcernと呼ぶ。 「Concernに何を実装すべきかは…非常に曖昧」1である。さらに、Railsアプリのメインであるルーティングからモ…

既存のgemにRBSで型定義を書く

RBSの練習としてhatenablogというgemの型定義をRBSで書いた。 https://github.com/kymmt90/hatenablog/blob/v0.8.0/sig/hatenablog.rbs まだ該当gemのsigディレクトリに置いているだけだが、やったことを書いておく。 作業の流れ Ruby 3.0をインストールする…

OKRについて調べていた

今年から会社で導入されているOKRについて、結局どうやっていけばうまく運用できるのかわかっていなかったので、入門書を読んで調べていた。 OKRとは OKR - Wikipedia a goal-setting framework for defining and tracking objectives and their outcomes. …

Rack::Timeoutによるリクエストタイムアウトの仕組み

はじめに Rackミドルウェアの一つであるRack::Timeoutを使うと、Rackアプリがリクエストを受け取ってから一定時間が経過すると、アプリのどの場所でコードが実行されていても、その場所からRack::Timeoutの例外RequestTimeoutExceptionが発生する。 サンプル…