authorization code grantに沿ったDoorkeeperのコードリーディング

さまざまな都合により、OAuth 2のプロバイダになるためのDoorkeeperというgemのコードを読むことがしばしばある生活を送っている。 似た名前のモジュールやクラスが多く、読むたびに混乱しているので、authorization code grantでアクセストークンを取得する…

OpenID Connectについて知るときに読んだもの

OpenID Connect (OIDC)がどういうものか、どう使うのかについて知るために読んだものについてまとめておく。前提として、OAuth 2を利用したアプリケーションの開発経験はあるとします。 OAuth 2 OIDCはOAuth 2を拡張した認証プロトコルとなっている。前提に…

『決済サービスとキャッシュレス社会の本質』を読んだ

Eコマースに関するWebサービスを開発しているのもあって、たまに決済に関する本を読んでいて*1*2、今年は本屋に『決済サービスとキャッシュレス社会の本質』が平積みされているのを見つけたので、読むことにした。 決済サービスとキャッシュレス社会の本質作…

APIスロットリングの実現方法

ある期間でのあるWeb APIに対するアクセス回数上限を与えたときのスロットリングについて、一例ではあるがRack::Attack (v6.3.1)で採用されているしくみについて調べた。 ここでは、ある期間において特定のクライアントからのアクセスを一定回数以下に制限す…

ポモドーロ・テクニックを2か月間やってみての感想

2か月ほどポモドーロ・テクニックを使って仕事をしてみたので感想を書きます。 前提 仕事ではWebアプリケーション*1*2の開発が主な業務。最近、会社の勤務体制が原則として在宅勤務に移行した*3。 なぜ始めたか 在宅勤務はとても便利だが、家の中でずっと同…